インターネットFAXの仕組み

インターネットFAXの仕組み

インターネットでFAXを送受信する仕組みはどうなっているのでしょうか。それを説明する前にまずは従来のFAX機の仕組みから理解しましょう。

 

今までのFAX機の仕組み

今までの固定電話回線を使用したFAX(ファクシミリ)通信では、左上部から電子ビームを当てて読み取ります。この時、電圧を調整することによって明るさや色の強弱を判別します。それを原稿の白と黒の信号に変換して相手に送り、相手のFAX機はその信号を並べ直し(配置し直し)紙に印刷をしていました。

 

 

通信料金は送る地域(同一市内、市外、県外、海外)によって変わり、遠くなれば遠くなるほど高くなるというのが当たり前でした。NTT加入電話の通話料金がかける地域によって料金が違うのと同様です。

 

 

インターネットFAXの仕組み

インターネットFAXの送信の場合、自分のパソコンから送信された原稿データはインターネットFAXサービスのサーバーにより信号に変換され、相手のFAX機へ届けられます。この時、相手の最寄りの基地局まではインターネット回線でデータが送られるため、メールなどと同様に全国どこに送信しても格安の料金で利用する事ができます。これは従来のFAX機と比べてインターネットFAXの大きなメリットです。

 

 

受信の場合は、インターネットFAXサービスのサーバーが受信したFAXの信号を画像データへ変換し、メールなどに添付してあなたのパソコンへ届けています。

 

 

パソコンからパソコンは勿論、パソコンからFAX機、FAX機からパソコンへとFAX送受信できるのもインターネットFAXの特長です。また最近はスマートフォンのアプリなどに対応しているサービスが出てきており、より自分の使いやすいスタイルで使うことができるようになってきています。

 

おすすめ記事:インターネットFAX比較
おすすめ記事:インターネットFAXを無料で試す